• NPO法人 自然工房めばえ Facebook
  • NPO法人 自然工房めばえ Twitter

NPO法人 自然工房めばえ

  • Home
  • めばえについて
    • ▼正会員・賛助会員募集中
    • ▼めばえスタッフ
  • ハーバルライフ講座
    • ▼季節の体験講座
    • ▼園芸・クラフト
    • ▼美容・健康
    • ▼園芸みどりのまちづくり
    • ▼タッチングケア
  • めばえるcafe+
    • ▼めばえのくらぶ活動
  • 園芸療法
  • めばえdeセラピー
  • めばえカレンダー
  • アクセス
  • お問い合わせ

H28年度事業決算報告書及びH29年度事業計画予算書

平成29年10月29日の総会にて承認後のH28年度事業決算報告書及びH29年度事業計画予算書となります。
東京都及び法務局の情報更新されました。

H28年度事業報告書-1 H28年度事業報告書-2 平成28年度shoshiki15貸借対 平成28年度shoshiki17財産目 平成28年度活動計算書-1 平成28年度活動計算書-2 H29年度事業計画書-1 H29年度事業計画書-2 平成29年度活動予算書-1 平成29年度活動予算書-2 予算案項目ごとの内訳-1 予算案項目ごとの内訳-2

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

By s-mebae | 2017年12月16日 | 事業決算資料 |
  • ← 10月29日総会前資料の公開
  • 年末年始・イベントなどのお知らせ →

新着情報

  • 3月のめばえるcafe+
  • 2月のめばえるcafe+
  • 1月のめばえるcafe+

お問い合わせ・お申し込み

こちらの【お問い合わせ・お申し込みフォーム】をご利用ください。

smebae

今月のコスメくらぶは春菊を蒸留♬
皆さん驚きますが、何ともよい香りに癒され自律神経が整います。βカロテンも豊富でお肌はしっとり。
お鍋に残った春菊は皆でお持ち帰り。
我が家も美味しいスープになりました☆
エディブルプランター
~じゃがいも植付

3月に入り段々と暖かくなってきましたね。園芸シーズンがやってきます。早春最初の園芸作業は、ジャガイモ植え付けです。6月には収穫を迎えますので、是非チャレンジしてみてくださいね。

自然工房めばえのYouTubeチャンネルでもジャガイモ植え付け方やっています。見てね〜
https://youtu.be/-2rrwfxVllQ

エディブルプランター「食べられる景観まちづくり」
野菜やハーブ苗など食べられる植物を玄関先で育ててみませんか?
おしゃれなフェルトプランターで野菜やハーブ、花などの園芸を楽しみながら、見せる軒先園芸で、まちを繋いでいきませんか?

3月 19日金曜日 
11時~15時までオープン 
じゃがいも植付時間はサロン形式で随時受入れしますが、参加申し込みはしてくださいね。
参加費:3000円(プランター、用土肥料、種芋代)
※エディブルプランターをお持ちの方
プランターのみ持参の方1000円引き
プランターと古い土をプランターの半分以上入っている方1500円引き
場所:自然工房めばえ 練馬区高松3-24-17

【エディブルプランターに置くにあたってのお約束】
①プランターの大きさは、園芸資材屋のタカショーのフェルト
 プランターMサイズ。幅35×奥行35×高さ35 27L
 耐用年数は2~3年
②植物は、季節の野菜やハーブなど
③基本1~2鉢の設置をお願いします。
④なるべく公道から見える場所に設置をお願いします。プランターを通して、まちの人のコミュニケーションが生まれたら良いなと思います。
⑤設置後の水遣りや追肥などの管理は各自でお願いします。
⑥枯れた後の植え替えは、ご相談にのります。
⑦盗難に合われた場合は、ご相談ください。

お申込連絡先:特定非営利活動法人自然工房めばえ 
練馬区高松3-24-17 090-7630-0910
s-mebae@nifty.com
Facebookのイベント参加やメッセージ、Instagramのメッセージなどでも受付いたします。
めばえにある、大家さんのおばあちゃんが使っていたオーディオを直して使おう!と四年前の移転当初話てました。そして、やっとアップサイクルして使えるようになりました。

中身はほとんど取替えとなり、レコードプレイヤーもラジオもついてますが、Bluetoothがついているので、スマホと接続して好きな音楽が聴けます。外側の雰囲気はノスタルジックなままですが、この間の地震による影響で、揺れにオーディオの重みに耐えられず、右後ろ足が破損。危ないので、足は全て外し低い台になりました😅
健康チェックリストや記帳の際に引くなりますが、ご了承くださいませ。
【3月のめばえるcafe+】
皆様の努力もあり緊急事態宣言があけようとしています。めばえるcafe+は地域の憩いの場として感染拡大予防に留意しつつ引き続きオープンしていきます。皆様のお越しをお待ちしております。
【3月の詳しい内容は↓】
めばえ主催以外のイベントにつきましては詳細をご確認頂き、主催者の方へ直接お申し込みをお願いします。
facebook
https://www.facebook.com/shizenkobomebae
googleカレンダー
https://calendar.google.com/calendar/u/0/r/month/2021/1/1...
コロナウイルス感染拡大防止のため検温と健康チェックリスト記載、換気しております。
また、洗面所、トイレ、キッチンの共有お手拭きタオルを感染拡大予防のため中止しております。ハンカチやタオルなどご持参くださいませ。
※施設利用料500円(カフェコーナー利用可)+実費、または受講参加費(カフェ利用込)

~前半~
3/1 10:00-12:0 0園芸クラフト講座「レモングラスdeコースター編み」参加費3,000円(材料費込)
~16:00 めばえるcafe+(ウンノ) 
3/2 11:00-12:30 手作りコスメ「春菊」参加費500円(正会員無料)+化粧水.クリーム各1,000円
~16:00 めばえるcafe+(ハシモト)
3/5 13:00-14:00/14:15-15:15めばえdeルーシーダットン https://hidamarigarden.wixsite.com/gardenhidamari
11:00-16:00 めばえるcafe+(ウンノ,ソメヤ,ワカイ)
3/7 11:00-めばえ理事会
3/8 10:00-12:00 美容健康講座「手練り石鹸と蜜蝋クリーム」参加費2000円+材料費
13:00-16:00気功施術 http://www.niji-iro-no-sora.jp
13:30-16:00 セルフバッチ https://ws.formzu.net/dist/S25935134/
~16:00 めばえるcafe+(ハシモト,ヤサカ)
3/9 11:00-13:00 畑のスープとパンの会参加費800円(実費)
~16:00めばえるcafe+(ソメヤ,ウンノ)
3/12 11:00-16:00めばえるcafe+(ウンノ)

~後半~
3/15 11:00-16:00 めばえるcafe+(ウンノ,ソメヤ)園芸療法準備日
3/16 10:30-12:30 エディブルツーリズム 農の風景まちあるき参加費500円
~16:00 めばえるcafe+(フルヤ)
3/19 10:30-12:00 介護・医療職のためのコーチング味方学WS「見守る」http://mikata.net/
11:00-15:00エディブルプランター「じゃがいも植付」参加費3000円
~16:00 めばえるcafe+(ソメヤ,ウンノ)エコビレッジ準備日
3/22 11:00-16:00 バッチフラワー(ヤサカ)https://ws.formzu.net/dist/S25935134/
~16:00 めばえるcafe+(ヤサカ)
3/23 10:00-15:00 エディブルガーデニング畑の土作りと春の種まき 参加費500円
~16:00 めばえるcafe+(ウンノ,ソメヤ)
3/26 10:00-15:00 黄土よもぎ蒸し体験会 https://ssl.form-mailer.jp/fms/3176c8c6678922
11:00-14:00 四柱推命 liernature97@gmail.com
~16:00 めばえるcafe+(ワカイ,ウンノ)
16:00-21:00 シェアキッチン参加費500円~(ウンノ)
3/27 10:00-15:00 黄土よもぎ蒸し体験会
3/29 12:00-16:00 めばえるcafe+(ハシモト)
3/30 11:00-16:00 めばえるcafe+(ウンノ)
昨日のエディブルガーデニングくらぶ、
春のような陽気で、土を耕しているとうっすら汗がにじんできました☀️
水菜、ミニ大根、紅芯大根、ブロッコリーを収穫し、じゃがいもの植えつけをしました。
今回は4種類、きたあかり、インカのめざめ、アンデスレッド、ノーザンルビーとちょっと珍しい種類もあります。
いつもながら畑仕事はほどよく体を動かし、土や野菜を触って心も落ち着きます。
じゃがいもは、育てやすい野菜ですのでみなさんもチャレンジしてみてください。
めばえでは、エディブルプランターのじゃがいも植えつけを3/19(金)に予定しています。ご興味ある方は、ご参加くださいませ♪

https://fb.me/e/67zWIsGv7
畑のスープとパンの会
発酵なしの時短パンと畑で採れた野菜を缶詰スープに入れた具だくさんスープを作りました。
パンには、先月作った静岡三ヶ日、大矢さんのみかんジャムを入れ込みました。ジャム+クリームチーズ、ジャム+ビターチョコ。
チョコ入りは、バレンタインを意識してみました。
どちらも美味!ベストマッチでした。
めばえ畑の野菜は、寒さに耐えた栄養たっぷりのもの。
缶詰のスープに足すことで、ご馳走スープに大変身です。

寒い1日でしたが、ほっこり暖まりました。
来月もまだ時短パン作りになるのでしょうか?
いつものパン作りが早くできますように…
今日は薬膳教室がありました。実習で使ってきた生薬を、自分でも使いこなせるよう、効能やレシピを真剣にお勉強♬
自然工房めばえのオフィシャルHPに「 自然工房めばえのオフィシャルHPに「めばえdeセラピー」新しいページを追加しました。
めばえのスタッフであり、個人事業主として活躍するセラピストやケアリスト達。様々な得意技を持ち、皆さんを心身ともに癒してくれます。めばえにて、たくさんの癒しメニューをご用意して、スタッフ一同お待ちしております。

めばえdeセラピー
https://www.s-mebae.com/therapy
リモートでの、「ゆずの蒸留とクリーム作り」を開催しました。
群馬県南牧村の「ちょっとしたcafe」のゆきちゃんからご依頼いただき
南牧村のゆずを使っての初めての試みでした。
事前に動画を作って打ち合わせをし、ドキドキしながらの開催。

リモートだとみなさんの反応が感じ取りにくいのでは…と思っていましたが、みなさんと楽しくお話しでき、クリーム作りで、液体が透明から白く乳化していくときのみなさんの驚き、クリームを手につけた時の感触など細かい表情もうかがい知ることができてよかったです。

普段なら遠くてなかなかワークショップにご参加いただけない方にも参加していただける良い手段なんですね。
【エディブルツーリズム@ねりま高松 2月】

2月という例年ではとっても寒い時期であるという日とは思えないようなポカポカ陽気の中でした。今日も素敵な参加者とともにまち歩きをしました。春を感じさせるような木々や畑の景色に癒されながら、そして、このコロナ禍にこうやって人と直接関われる機会を持てることがどれだけ貴重なことであるかを感じることができた1日でした。ふきのとうの芽が出ていたり、梅がきれいに咲いていたりと。

まだ小さなこどもが楽しく参加し、地域を知り、たくさんの人に囲まれ、学ぶことへの一端を担えていることもなんだかとてもうれしく感じています。未来へツナグを地道にゆっくりとできたらと思います。

引き続き食×自然×交流を掛けわせることで、閉塞感がある中でも【ゲンキを取り戻す】素敵な時間を大事にしていきたいですね。

#自然工房めばえ
#練馬高松
#エディブルツーリズム
#南高松憩いの森
#農園カフェ
#みやもとファーム
Load More... Follow on Instagram
Tweets by s_mebae Follow @s_mebae
アイコン

ハーバルライフ講座2021春夏

1 ファイル 883.79 KB
ダウンロード
アイコン

ハーバルライフ講座2021秋冬

1 ファイル 890.70 KB
ダウンロード

めばえの取り組み

  • ハーバルライフ講座
  • めばえるcafe+
  • めばえのくらぶ活動
  • 園芸療法
  • めばえカレンダー

ハーバルライフ講座

  • ▼季節の体験講座
  • ▼園芸・クラフト
  • ▼美容・健康
  • ▼園芸みどりのまちづくり
  • ▼タッチングケア

アーカイブ

NPO法人 自然工房めばえ

〒179-0075 東京都練馬区高松3-24-17
電話:03-5848-8490 / 090-7630-0910
E-mail:s-mebae@nifty.com

<電車>
西武池袋線「練馬高野台」駅下車徒歩20分
<バス>
西武バス 吉祥寺駅ー成増(吉60)「谷原三丁目」
バス停下車徒歩5分

NPO法人 自然工房めばえ アクセスマップ

めばえ公式LINEアカウント


友だち追加

  • NPO法人 自然工房めばえ Facebook
  • NPO法人 自然工房めばえ Twitter
Copyright ©2021 NPO法人 自然工房めばえ